top of page
  • 執筆者の写真michiyotrio0614

【オススメ映画】花いくさ


野村萬斎さん主演の時代劇で、実在した花坊、池坊専好の生き様を描いた物語。


織田信長に気に入られ、その後豊臣秀吉や当時の大名の屋敷の花も生けていたとか。

晩年の秀吉の横暴に巻き込まれて切腹した千利休や無実の罪で亡くなった町民たちのために、花をもっていくさを挑むというお話。


実際に現在の池坊当主も監修したお花がたくさん出てくるのですが、とにかくそのお花たちの雅なこと。

色鮮やかでとっても美しいです。


音楽もとっても素敵だなと思ってたら、やはり久石譲さんでした。

久石譲さんの映画音楽ってなんでこんなに泣けるのでしょうね。


特に天神さんの大茶会のシーンで利休のたてたお茶と、池坊専好の生けた花と、久石譲さんの音楽が本当にマッチしていて、「ああ、なんて美しいんだ」と感動しました。


芸術に理解のあった信長と違って、とにかく金で派手なものを好んだ秀吉にはこの美しさが理解出来なかったんですね。


数々の時代劇を見てきましたが、どんどん豊臣秀吉の高感度が下がるばかりでw

百姓から関白にまで上り詰めたのはすごいことだと思うのですが、晩年に行った数々の残酷な行いは結局豊臣家を滅ぼすことに繋がってしまったのだろうなと思います。

でも、そういう人ってたぶん今の世の中にもたくさんいますよね。


いち音楽という芸術を極める者として、この時代を必死に生き抜いたアーティストたちを本当に尊敬します。


こんな残酷な時代でさえ芸術が生きていたのだから、きっとこの先もそう簡単には芸術はなくならないのではないかと信じています。


#オススメ映画 #花いくさ #歴女

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page