michiyotrio0614
【レッスンのお悩み】指が曲がらない・突っ張ってしまう

よく生徒さんから、
「人差し指が突っ張ってしまう」
「小指が曲がらない」
といったお悩みをよくいただきます。
その生徒さんの演奏時の指を見ていると、確かに突っ張っていたり、変なクセがついてしまっている。
弾くときに意識はしてみるものの、時間が経つにつれどんどん指が戻っていってしまいます。
ピアノを弾くときの手のかたちのクセというのは、ふだんの生活にはほとんど支障がありません。
そのため、ふだんの生活から意識していないと、なかなかそのクセは治りません。
きっと何かを手に持つときにも同じような状態になっているはずなので、まずはふだんの生活から第一関節を曲げてものを握る、掴むのを意識してみましょう。
最後にオススメのエクササイズをご紹介しておきます。
手のひらを上に向け、ペンを手の中心より少し下のくぼみに立てて、指を一本ずつ、ペンに触れていきます。
この時、第一関節がしっかり曲がるように意識してください。
脱力や難しいフレーズを弾きやすくするためにも、ぜひふだんから意識してみてください♪
無料お試しレッスンのお申込み・この記事に関する質問やご感想はLINE公式アカウントの個別チャットからお気軽にメッセージください♪
レッスンメニューなどの詳細はこちら↓