top of page
  • 執筆者の写真michiyotrio0614

【研究の成果】

心に寄り添うピアニスト山口美智代です♪

アレクサンダーテクニックを学んでから最近では少しずつ自分自身にも生徒さんにも変化が現れました!


・呼吸について

ライブでかなり意識するようになりました。

やり方が合ってるかは別として、意識するだけでもライブしているときの緊張感がほぐれる気がします。

歌ものなら一緒に歌うイメージ、インストならメロディを口ずさむイメージで呼吸をしてみています。

「ピアニストの呼吸」取得まであと少し?


・指のどこに重心を持っていくか

薬指、小指が苦手な生徒さんけっこういらっしゃるんですが、普段使わないとか指の力が弱い、筋力がない、というのはあんまり関係ない気がしてきました。

原因はおそらくほとんどの人は腕から指への関節や骨のボディマップをきちんと知らないので、知らず知らずのうちに力の入りやすいフォームになってしまっているんです。

わたしもこれを知った時は衝撃的でした。

なので、ハノンをひたすらやって筋トレする前にまずフォームや意識すべき部分を直すようにしてもらっています。


音楽を長く楽しく続けるには、体を痛めてまでやる練習は無意味!

これからも新しい発見を生徒さんと一緒に学んでいきたいと思います。


LINE公式アカウントのチャットからレッスンに関するご質問やご相談ができます♪

そのほかおともだち特典がたくさんありますので、お気軽におともだち登録お願いします♪

https://lin.ee/vBljBNT


#心に寄り添う #ピアニスト #山口美智代 #アーティスト心理カウンセラー #standbyyou #アーティスト活動 #音楽活動 #感受性豊か #繊細さん #HSS型HSP #一人じゃない #レッスン #呼吸法 #ピアニストの呼吸 #ボディマップ #手を傷めない #脱力

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page