【Stand By You楽曲解説③Light In The Dark】
更新日:2021年10月10日
心に寄り添うピアニスト山口美智代です♪
今回もStand By Youの楽曲を1曲ずつ、ミュージシャン視点で解説していきます。
3曲目は明るいラテンの要素が入ったLight In The Darkです。

・きっかけ
わたしが10年以上前に一番最初に作曲したTristitiaというラテンの曲があるのですが、久しぶりにラテンテイストの曲を作りたいと思い、制作に取り掛かりました。
・テーマ
「ささやかな幸せを喜ぶことができるのは、たくさんの辛さを知っているからこそ。」
人はどうしてもネガティブな方に目が行ってしまうけど、実は小さなところに幸せはちゃんとあって、つらいことがあるぶん、幸せもたくさんある、ということを伝えたくて、「Light In The Dark=闇の中の光」というタイトルにしました。
ちょっとひねくれた考え方ですが、もともとこの世界は闇だらけで、その中で光を見つけていく方が幸せなんじゃないかと思っています。
・音楽的ポイント
全体的にラテンフィールですが、コード進行はジャズのスタンダードナンバーのようなシンプルな構成なので、今回はドラムの大場俊君にドラムパターンをいろいろ試してもらい、要所要所でリズムパターンを変えてもらっています。
後半の折り返し部分では杉浦睦君のベースで少し色をつけてもらっています。
ご視聴はこちらから※各3曲目です↓
ストリートピアノでも演奏しました!
5th Full Album 「Stand By You」は好評発売中です!
CDのご購入はこちら
https://michiyotrio.stores.jp/items/5f4a4199afaa9d02d89a9c52
1000人に届け、キャンペーンも地道に続けております。
他の曲の楽曲解説やCD制作までの道のりなども綴っていますので、よかったらご覧ください♪
ぜひシェアもよろしくお願いいたします。
#心に寄り添う#ピアニスト#山口美智代#アーティスト心理カウンセラー#standbyyou#LightInTheDark#アーティスト活動#音楽活動#曲解説#闇の中の光#ささやかな幸せ#感受性豊か#繊細さん#HSS型HSP#一人じゃない#ティートックレコーズ#松岡里奈#杉浦睦#大場俊#金野貴明#たくさんの辛さ#ラテン#所沢駅#ストリートピアノ#グランエミオ所沢#オリジナル曲