michiyotrio0614
わたしを構成する42枚
わたしを構成する42枚、なんとなく自分の人生の振り返りになりそうだったのでやってみました!
選考基準は、自分の音楽人生の様々なきっかけになったもの、影響を受けたもの、よく聴いてたものです。
CDというよりはそのアーティストが好きだったり影響受けてたりしています。

左上から順に
①ABBA:初めて親に買ってもらったCD。
②ORANGE RANGE:初めて自分で買ったCD。
③UVERworld:ファンになったきっかけのCD。
④ONE OK ROCK:ハマったきっかけのCD。
⑤Dream Theater:上原ひろみの影響で好きになった。
⑥Bill Evans:ジャズピアニストでいちばん聴いていて、これは特に好きなアルバム。
⑦上原ひろみ:大学の先輩に勧められて衝撃を受けた。ライブにも何度も参戦、コピーもした。
⑧Michel Camilo:ラテンジャズにハマったきっかけになった。
⑨アビシャイコーエン:変拍子かつアンニュイな楽曲たちにどハマリ。
⑩Mike Stern:セッションでめちゃくちゃコピーさせてもらった。
⑪fourplay:フュージョン系でいちばん聞いてた。
⑫スキマスイッチ:ライブも好き。このアルバムは切ない曲ばっかりで好き。
⑬レキシ:歴史×カッコいい音楽×お笑いという最高のエンターティナー。
⑭Tribal Tech:ジャズ×ロックの融合がめちゃくちゃカッコよくて、一人でブルーノート観に行くくらいハマった。
⑮サカナクション:彼らを知った最初のアルバム。死生観がすごく好き。
⑯マキシマムザホルモン:DEATH NOTEで知ってこのアルバムでどハマリ。
⑰東京事変:アダルトで知ったけど、スポーツがいちばん好き。
⑱久石譲:楽曲はみんな好きで影響も受けてきたけど、特にジブリ、しかももののけ姫は上位。
⑲GLAY:母の影響で好きになった。
⑳B'z:よく家族旅行の車で聴いてた。旦那さんも好き。
㉑サザンオールスターズ:同じく家族旅行の車で何度も聴いてた。
㉒Linkin Park:ミクスチャーロックどハマリ期にいちばん聞いてた。
㉓モンゴル800:自分で買った2枚目。沖縄アーティストにもハマってた。
㉔HY:同じく沖縄アーティストつながりで好きになった。恋愛ソングは青春。
㉕Janne Da Arc:V系で唯一ハマったバンド。
㉖YUI:歌詞が好きでシンガーソングライター系でいちばんよく聞いてた。
㉗TOTO:初めてライブ行った洋楽アーティストかも。周りに同世代いなくて焦った。
㉘ロバート・グラスパー:ソウル系のピアノを勉強するのにいちばん聴いてた。
㉙リー・リトナー:ジャズのギタリストでよく聴いてた。
㉚ウェス・モンゴメリー:同じくジャズギタリストでよく聴いてた。
㉛The Telephones:学生時代にハマって高校の友達と歌ったり踊りまくったバンド。
㉜モーニング娘。:女性アイドルで唯一聴いてた。振り付けもマネしてた。
㉝EST:先輩ミュージシャンのオススメで知った。世界観が好き。
㉞ファイナルファンタジーⅩ:唯一全クリしたRPGかつBGMにも影響を受けた。
㉟→Pia-no-jaC←:ピアノとカホンだけで曲の世界観を作り上げてるのがスゴすぎてライブにもたくさん行った。
㊱Bon Jovi:洋楽ロックにハマってたときめちゃくちゃ聴いてた。
㊲day after tomorrow:ゲーム音楽のテーマソングきっかけによく聴いてた。
㊳a flood of circle:男らしい歌い方と歌詞が好き。
㊴FLOW:ドラマやアニメ主題歌中心によく聴いてた。
㊵HOOBASTANK:CMの曲きっかけでめちゃくちゃハマった。
㊶9mm:友達の影響で好きになり、ライブにも数回参戦。
㊷藍坊主:同じく友達の影響で好きになり、ライブ数回参戦。
こんな感じでロック&ジャズ、サウンドトラック系ですかね。
わたしの人間像がある程度お分かりいただけたでしょうか?(笑)
共通のアーティストがいたら嬉しいです♪