michiyotrio0614
メンタルは音に出る
今日はランチライブでした!

会場入りしてすぐ、店長さんと少しお話をしてたのですが、稀に弦が切れたりして調律が大変なピアニストさんもいるとのこと。
パフォーマンスの仕方は人それぞれだし、わたしも音が大きくてアグレッシブな演奏のピアニストは好きな方ですが、弦が切れるほどの演奏は正直好きではありません。
ピアノはそこまでしなくてもちゃんと鳴るからです。
しかも、今回のライブハウスは20人も入ればぎゅうぎゅうな小さなお店。
武道館レベルならまだしも、この環境でそこまで出す必要はあるのでしょうか?
かくいうわたしも、昔は超目立ちたがり屋で尖ってて、ヴォーカルがメインだろうがお店や音響環境が何であろうがガンガン弾いてたし、とにかく承認欲求の塊みたいな弾き方してました(笑)
完全に心の余裕がなかったですねー。
自分がメインだったとしても、ちょっとあれは良くなかったw反省…
いまはだいぶ心に余裕もできて落ち着いてるし、ちゃんと寄り添う演奏ができるようになったと思います。(まだまだですが前よりは…)
やっぱりメンタルは音に出ますね。
攻めるときは攻めつつも、これからは小さくても味のある音を出せるように生き方から整えたいです。