michiyotrio06145月3日2 分【歴史映画レポート「半次郎」】「生き様」という点では土方歳三の次にカッコいいと思う人物、「中村半次郎」。 この作品は歴史ファンならみんな知ってるであろう、幕末維新で活躍した中村半次郎こと桐野利秋の生涯を描いた映画です。 実は数年前に一度観ているのですが、大河ドラマ「西郷どん」を見たのと歴史小説で中村半次...
michiyotrio06144月9日2 分レキシが歴史&音楽好きにはたまらない件「レキシ」というアーティストはご存じでしょうか? 元SUPER BUTTER DOGのキーボディストである池田貴史さんのソロユニットで、歴史をテーマに様々なアーティストや俳優さんとコラボし話題となっています。 歴女心をくすぐるフレーズはもちろん、歴史に詳しくない人も歌詞を読...
michiyotrio06143月10日2 分過去に見た大河ドラマを振り返る【新撰組!】心に寄り添うピアニスト山口美智代です♪ 今回は過去に観た大河ドラマ作品を振り返ります! 今回のテーマは「新撰組!」 個人的に新撰組のキャストがいちばん合っていて良かったのと、話が面白かった&感動的でした! 三谷監督の大河ドラマは史実に伴ってさまざまな人間模様が見れるので歴史...
michiyotrio06142月24日2 分【歴史】わたしの歴史好き歴を語るこんばんは! 心に寄り添うピアニスト 山口美智代です♪ わたしが最初に歴史にハマった 出来事を思い出してみました。 小さいころからわりと両親に お城や歴史ある場所には 連れて行ってもらっていて、 そういう場所に行くことは その当時から嫌いではありませんでした。...
michiyotrio06142月21日1 分【オススメ歴史小説】炎環心に寄り添うピアニスト 山口美智代です♪ 永井路子著、「炎環」読了しました! こちらもいまの大河ドラマの予習として 読み始めました! 鎌倉時代の様々な出来事を ・阿野全成 (源頼朝の異母弟、義経の兄) ・梶原景時(頼朝の古くからの近臣) ・北条保子(阿波局)...
michiyotrio06142月16日1 分【オススメ歴史映画】のぼうの城こんばんは! 心に寄り添うピアニスト 山口美智代です♪ のぼうの城観劇しました! 豊臣軍VS北条軍の裏で壮絶な戦いを 繰り広げていた 石田三成VS成田長親の忍城の戦い。 それをちょっとおもしろおかしく ヒューマンドラマ仕立てにしている話。 北条と小田原城の戦いは有名ですが...
michiyotrio06142月13日1 分【オススメ歴史映画】武士の家計簿剣ではなくそろばんと筆で 家計を支えた武士の話。 武士の出てくる話といえば血なまぐさい 戦の話が多いですが この話にはあまりそういう話題は出ず むしろお金の大事さや卑しさを感じる 現代人にはとっても耳が痛い話かも 猪山家というのは調べてもあまり データが出てこないのですが、...
michiyotrio06142月3日2 分【オススメ本】義時 運命の輪こんばんは! 心に寄り添うピアニスト山口美智代です。 奥山景布子著、「義時 運命の輪」読了しました! 今期の大河ドラマは北条義時が主役なので、 話題の歴史小説から読んでみました。 織田信長より前の時代、 特に源平のあたりはあまり詳しくないので、...
michiyotrio06141月20日2 分【オススメ本】「麒麟児」心に寄り添うピアニスト山口美智代です♪ 「麒麟児」沖方丁著 読了しました! 同じ思想を持ちながらも幕府側にいる勝海舟と、新政府側の西郷隆盛の江戸城無血開城の一連の流れを描いた物語です。 無血開城はいろんな大河ドラマでも多少は取り上げられていますが、史実は置いといてここまで細...
michiyotrio06142021年12月11日2 分【オススメ映画】花いくさ野村萬斎さん主演の時代劇で、実在した花坊、池坊専好の生き様を描いた物語。 織田信長に気に入られ、その後豊臣秀吉や当時の大名の屋敷の花も生けていたとか。 晩年の秀吉の横暴に巻き込まれて切腹した千利休や無実の罪で亡くなった町民たちのために、花をもっていくさを挑むというお話。...
michiyotrio06142021年11月5日2 分【麒麟がくる】全44話見終わりました! 謎の多い明智光秀を主役にするにはかなり大変だったと思いますが、うまく架空の人物と実話と空想を繋げて一つの話にまとまっていた気がします。 最終話で、織田信長と明智光秀がはじめは同じ場所を目指して共に歩んでいたのに、少しずつ心がすれ違ってしまう描写か...
michiyotrio06142021年10月27日2 分「燃えよ剣」去年流行り病で延期になり、やっと見に行けました! 原作ファンからすると話はいまいち… やはり歴史物をぎゅっとまとめるのは難しいですね。 岡田くんの土方は大河「新撰組」の山本耕史さんと同じくらいハマってました! どちらかというと日野にいた頃の歳三が岡田くんは上手かった。 ...
-2021年5月21日2 分【竜馬がゆく】司馬遼太郎先生の「竜馬がゆく」全8巻、読了しました! この物語に幕末の歴史の流れが丁寧に並べてあってわかりやすいし、同時にいかに竜馬が日本各地、いや、世界の人を相手にあちこち動き回ってたかがわかります。 営業上手で、相手の懐に入るのがうまい。...
-2021年5月11日3 分【関ケ原】心に寄り添うピアニスト山口美智代です♪ 司馬遼太郎著、「関ケ原」読了しました! 故太閤豊臣秀吉の意志を継ぐ石田三成と、次の天下を狙う徳川家康が起こす、日本での大きな戦いの一つである「関ケ原の戦い」を描いた作品です。 先に実写化映画で見たのですが、やっぱり歴史ものは一つにまと...
-2021年3月25日1 分【ブレイブ-群青戦記】前々から興味あったので【ブレイブ-群青戦記】を観に行ってきました! 予告編を見たときの勝手な映画の印象は、もう少し青春モノで、主題歌のUVERworldの新曲を発売当日に聞いて、というかむしろ去年のライブで聞いたときから、未来は自分で切り開く的なすごく前向きな印象があったの...
-2021年2月18日1 分覚悟の磨き方(吉田松陰語録)覚悟の磨き方、読了。 生き方や人としての在り方など、吉田松陰先生の言葉を現代語で分かりやすくまとめてある素晴らしい本でした。 松陰先生ファンというのもありますが、わりと心理学に通ずるものもあり、これから何か新しいことを始めようとしている人、これから少しでも自分を変えたいと思...