top of page

大事なライブがある人のための演奏メンタルトレーニング

 

コンサートホール

【こんなことありませんか?】

 

✓大事なところでミスをしてしまう
✓練習でできたところが本番になるとできなくなる
✓緊張で頭が真っ白になったり、手や声が震える
✓物音や照明、匂いなどに敏感に反応して集中力が切れやすい
✓演奏中に別のことを考えてしまう
✓過去の失敗がトラウマで演奏に自信がなくなってしまった
✓本番での失敗を引きずってしまう

いかがでしょうか?

一つでも当てはまった方はぜひ読み進めてみてください。

【わたしの実体験】

 

実はわたし自身も以前は本番で実力を発揮できないタイプでした。

・本番でいつも練習でしないようなミスをする
・イントロや間奏、エンディングなど大事な部分で間違える
・会場の音や空気に心を乱される
・他の人の目が気になる
・集中力が続かない
・演奏中いろんな雑念で頭がいっぱいになる
・「今ここ」に集中できず最後まで楽しめない
・ミスを最後まで引きずる
・終演後、酸欠や極度の疲労状態に陥る

「こんなふうになってしまうのは、自分の練習不足や体調管理不足のせいだ」
「なんて自分はこんなに弱いんだ」
と本番のたびに自分を責め続けていました。

2019年にメンタルの調子を崩してからカウンセリングや心理学を勉強していくうちに、メンタルトレーニングというものがあるのを初めて知りました。

このとき、本番を成功させるためには技術的な練習だけでなく、メンタルも一緒にトレーニングする必要があるということがわかりました。

わたしは2022年からメンタルトレーニングの勉強をはじめ、本番のたびに実践を重ねた結果、頭の中の雑念やミスが減り、「いまここ」に集中して本番で今まで以上の演奏をすることができるようになりました。

​終演後の極度な疲労感もなくなり、最後まで楽しむことができるようになりました。

​これまでのメンタルトレーニング記録を書いていますのでよかったらこちらの記事も読んでみてください。

演奏の質がワンランクアップする!音楽専門メンタルトレーニング

【メンタルトレーニングの認知と必要性】

 

わたしもそうでしたが、多くのアーティストさんは技術的な練習はできますが、メンタルのトレーニング方法に触れる機会がほとんどありません。

教えてくれる人が少ないことや、認知度が低いこと、メンタルを強くすることへの諦めや抵抗などが原因だと思われます。

お客様から貴重なお金や時間を割いて観ていただくからには、実力を充分発揮した演奏をすること、そしてそのためにメンタルを整えることも大事だとわたしは思います。

​​

大事なライブがある人のための演奏メンタルトレーニングでは緊張やプレッシャーに負けず、本番で実力を発揮できるように演奏に特化したメンタルトレーニング方法を学ぶことができます。

ピアニスト.png

 

【メンタルトレーニングで目指せること】

 

・本番で意外なところでのミスを減らす!
・緊張とうまく付き合えるようにする!
・集中力を上げ、持続できるようにする!
・最後まで楽しんで演奏できるようにする!
・自分の演奏に自信を持てるようにする!
・失敗やハプニングに対応できる力をつける!

レッスンのポイント】

 

・演奏に特化したメンタルトレーニングを行うため、非常に実践的で効果を実感しやすいです。

・わたし自身も実践経験があり、効果を身をもって実感しています。

・レッスン形式なのでお悩みを聴いたうえで、目標に合わせたメンタルトレーニングを実践してきていただきます。
効果の現れ方は人それぞれですが、毎日地道に続けることで効果を実感いただけます。

・本番を控えている方は少なくとも3週間前からトレーニング開始できるように調整いただけると効果的です。

ボクシングをする女性

 

【レッスンの流れ】

 

・まずは無料お試し相談でこれまでの本番での出来事や、近くに控えている本番に向けて改善したいことを聴かせていただき、本番に向けて達成したい目標を一緒に考えます。

 

・その後、マンツーマンレッスン形式でメンタルトレーニングを実践&アドバイスさせていただきます。

・テキストなど強制的にご購入いただくものはありませんが、こちらでオススメする気になる関連書籍などがあったらご自身で選んで買っていただいてもかまいません。

・メモを取ったり、第三者に公開しない前提で動画や写真をお撮りいただいても大丈夫です。

・守秘義務を厳守いたします。

相談いただいた内容を許可なく第三者に伝えることはありません。

【こんな方におススメ!】

あがり症で、緊張すると手が震えたり真っ白になる

・本番の集中力が続かない

・これから本番が控えていて、メンタル面の対策をしたい

・発表会に向けてメンタルも整えたい

​※プロアマ問いません

 

ピアノの授業

 

【相談・レッスン方法】

 

■テレビ電話(Zoom)

Wi-Fi環境のある場所でしたらどなたでもご利用いただけます。​​

■対面

指定のスタジオ・レンタルスペースを利用します。

場所については要相談。

スタジオ料金など別途。

【料金・回数】

■料金

・初回無料お試し相談1回60分

月1回60分¥6,000

・月2回60分¥11,000

・月3回60分¥16,500

・月4回60分¥22,000

・追加レッスン1回60分¥5,000

​※対面レッスンの場合はスタジオ料金など場所代を別途いただきます。

■お支払方法

銀行振込/Paypal/Paypay(手数料別)

■振替・繰り越し

前日の23時まででしたらご予約の振替が可能です。

​また、同月中に回数を消化できない場合は翌月への繰り越しが可能です。

 

■回数の目安

本番の日程が最低でも1カ月後からの開始がおススメです。

直近の本番でも対策できることはありますが、根本から解決しなければ効果を実感しにくく、技術的なトレーニングと同じで日々の積み重ねが大事です。

【注意事項】

 

​当日の連絡ありキャンセルは半額返金、連絡なしキャンセルはご返金できませんのでご了承ください。

​※自然災害など止むを得ない場合はご相談ください。

・現在精神科や心療内科、カウンセリングに通っている方は、メンタルトレーニングを行っても大丈夫かご確認ください。

無料お試し相談のお申込み・お問い合わせはこちら

bottom of page