
ピアノレッスン
あなたのピアノの悩みに寄り添います!
✓練習していたら肩や腕に痛みが出てきてしまった
✓どうしてもあるフレーズが上手く弾けない
✓練習のモチベーションが上がらない
✓練習しても上達が感じられない
✓緊張して上手く弾けない
✓ピアノ初心者で何からはじめたらいいかわからない
✓作曲の仕方がわからない
✓耳コピできるようになりたい
✓伴奏の方法を知りたい
✓子供にピアノを楽しんでもらいたい etc...
山口美智代ピアノレッスンにご興味を持っていただきありがとうございます♪
当ピアノレッスンでは生徒さんそれぞれの悩みに寄り添い、技術や知識だけでなく、適切な身体の使い方やメンタル面にも重点を置いたレッスンを行っています。

【生徒様からこんな声をいただいています!】
・ずっと弾いてみたかった思い出の曲がこの年齢になっても弾けるようになって嬉しいです。(80代男性)
・からだが痛むのは練習してる証拠だと思っていたけど、力を抜いて楽に弾くことが大事ということがわかり、目から鱗でした!(40代男性)
・ピアノの練習がたのしいです!(6歳女の子)
・ひたすら練習するしかないと思っていましたが、練習の目的を持つことの大切さがわかりました!(30代男性)
【生徒さんの実績】
・小学校からピアノをはじめ、大学の軽音サークルでライブデビュー!
・今までなんとなく弾いてきた曲を、丁寧にさらい直して、リズム感や表現力がUP!
・何度も間違えていたフレーズがラクラク弾けるように!
・オリジナル楽曲を作って趣味のバンドで演奏!
・耳コピで大好きなあの曲を自分でアレンジ!
・人前に出るのが苦手だったわたしが発表会デビュー!

【山口美智代流ピアノレッスンのポイント】
心・技・体に重点を置いたレッスン
①演奏に必要なメンタルの調整・トレーニング
生徒さんが何に向かって練習を頑張ればいいのか目的を見失わないよう、達成したい目的をしっかり共有し合い、その目的に沿ったレッスンを進めていきます。
時々確認を行いながら、必要であれば進め方の調整を行います。
これによりモチベーションの低下防止や、本番で実力を発揮できるようになります。
②幅広い技術・知識の伝授
指導可能ジャンルはポップス、ジャズ、初心者、子供ピアノ、クラシック(中級まで)、基礎理論、譜面の書き方、コード理論、ピアノでの作曲、ピアノアレンジ、ピアノ伴奏、ピアノ弾き語り、音楽活動の方法など。
尚美学園大学ジャズ&コース出身、現在もプロのピアニストとして活動しているため幅広い経験と実績があります。
※これまでの演奏経歴はプロフィールまたは演奏のご依頼ページへ
③一生続けるための適切な身体の使い方
演奏を長く続けていくうえで、身体に余計な力を入れずリラックスして弾くことは非常に大切です。
難しいフレーズが弾けない、本番に限ってミスをする原因はほとんどが身体の使い方です。
また、適切な身体の使い方で弾けば肩こりや腱鞘炎などのケガは防ぐことができます。
一緒に適切な身体の使い方を学び、身体に負担のない演奏を目指しましょう。

【ピアノレッスン経歴】
レッスン指導歴は12年目に突入。(2023年現在)
3歳のお子さんから70代の年配の方まで100名以上の幅広い指導経験があります。
※一番長い方は小学校から習い始めていま大学生の生徒さんもいらっしゃいます。